Abekas、2014 NAB Showにてライブプロダクション向けアプリケーションを出展
Abekasは、4月7日より米ラスベガスで開催される2014 NAB Showの展示フロアにて、同社のビデオサーバーMiraとTriaによるライブプロダクション向けのアプリケーションの展示を行う。
昨年度のNAB Showでの出展に引き続き、今年も4K Ultra HD(UHD)記録、および再生、4Kメディアファイルのインポート/エキスポートが可能なフル4K UHD環境対応のライブプロダクション向けマルチチャンネル・ビデオサーバーMiraの展示を行う。
同製品は、自動的に4および8つに分割した4K UHD解像度のクリップを、スイッチャーなどの外部からのコントロールでも、シングルコマンドだけで自動的に読み込み、再生を行うことが可能となっている。4Kの出力は、4本の3Gb/s BNCケーブルを接続して行う形となり、コントロールルームにあるHDモニターへは、4Kをダウンスケールして再生することも可能。また、ハードウェア映像プロセッシングとして、既存のJPEG2000、DVCPROに続き、AVC-Intraが内部処理コーデックとして加わる。AVC-Intraフォーマットにネイティブ対応することで、外部との映像データのやりとりの高速化が図られている。
また、最新ファームウェア5.0もMiraとともに2014 NAB Showで発表される予定となっている。。同ファームウェアでは、内部音声ルーティングが可能になったことで、オーディオ分割、外部オーディオや音声と映像を組み合わせたり、オーディオ/ビデオを個別にトリム可能となった。オーディオ編集機能が拡張したことで、スポーツおよびイベント中継でのオペレーションテクニックの可能性をさらに広がることとなる。
2014 NAB Showでは、最新ファームウェアを実装したMiraと専用コントロールサーフェイスでのオペレーションをハンズオンで体験予定となっている。
そのほかにも、ソチオリンピックのIBC施設に作られたABC局による番組スタジオでも活躍した、3chクリップサーバTriaや、中継放送用プロファニティ遅延システムAirCleaner(エアークリーナーも展示される予定。
Triaは低価格でコンパクトなライブスイッチャーを利用している現場から、多くのニーズの声を受けて誕生した製品で、2RUの筐体サイズに、入力を1ch、出力はビデオ+キーのペアチャンネルと2chのビデオチャンネル(合計4ch)を搭載し、多様なファイルフォーマットのビデオクリップをインポートできるのが大きな特徴となっている。
リムーバブルのSDDストレージに最大4時間分の記録が可能なほか(100Mbp/s)、RS-422経由でVDCPおよびOdetics、ソニーBVW75プロトコルによる外部からの制御が行えるため、プロダクションスイッチャーのコントロールパネルから、ベースバンドでのレコーディング、同製品のライブラリー内のコンテンツのレビュー、クリップのロード/再生や、VKA(ビデオ+キー+音声)クリップとスイッチャー側のトランジションの同期再生なども行える。
- Abecasブース番号:SL6313