ソニーが、30型4K有機ELパネルを搭載したマスターモニターを発表


BVM-X300

 ソニーは、11月19日、Inter BEE 2014の開催に合わせて、業界初となる4K(4096×2160ピクセル)有機ELパネルを搭載した30型のマスターモニター「BVM-X300」を発表した。発売は2015年2月、価格は¥388万(税別)となっている。

 BVM-X300は、ソニー独自となる「Super Top Emission(ス-パートップエミッション)」の4K(4096×2160ピクセル)有機ELパネルを搭載。有機ELパネルの上面から光を取り出すス-パートップエミッション構造、およびTFTなどの遮蔽物がない高開口率の実現により、高輝度な画像を表示する。

 さらに、ソニーが業務用モニター開発で培った「TRIMASTER(トライマスター)」技術を組み合わせることで、マスターモニターに求められる高画質と信頼性を実現している。

BVM-X300

Inter BEE 2014の出展ブースで実機を展示。正式発表で価格や発売時期も明らかとなり注目を集めていた

 また、ス-パートップエミッションのマイクロキャビティ構造とカラーフィルターによって色純度を高め、高いコントラストも実現。これにより、デジタルシネマ要求仕様の色域(DCI-P3)を包含し、次世代放送の映像制作規格(ITU-R BT.2020) の色域にも対応する。

BVM-X300

デジタルシネマ要求仕様の色域(DCI-P3)を包含し、次世代放送の映像制作規格(ITU-R BT.2020) の色域にも対応

 そのほかにも、2.2、2.4、2.6、CRT、S-LOG3の各設定により、放送規格やデジタルシネマのガンマなど、さまざまなEOTF(Electro Optical Transfer Function:CRTに代表されるガンマカーブやLOGカーブなどを含めた総称)をサポート。

 CRTガンマでは、同社CRTモニターのBVM-Dシリーズ、BVM-Aシリーズに近い表示を実現。またS-Log3では、ハイダイナミックレンジ表示となり、Logの階調部分について暗部からハイライトまで黒つぶれ、白とびすることなく表示できる。

 入力インターフェースは、標準で3G/HD-SDI ×4を搭載し、これまでのSquare Division信号に加えて、今後4K映像制作で主流となる2 Sample Interleave信号に対応。

 3G/HD-SDI×4本で、3840×2160/24,25,30,50,60pまでと、4096×2160/24,25,30,50,60pの信号まで表示できる。また、4K/QFHD表示のほか、2K/HD信号入力時に、ピクセルコピー型の拡大を行うことで、忠実な信号再現を実現している。

BVM-X300

コントローラー一体型のスタイルで、従来の操作性を踏襲しつつ、シンプルなオペレーションが可能

 外形寸法は、幅743.0×高さ481.5×奥行145.0mm(突起部を除く)。コントローラー一体型のスタイルで、本体前面に7つの機能の割り当てができるファンクションボタン、ダイレクトに色調整が可能なマニュアル調整ボタン・つまみ、LED 自照式ボタン(オン/ オフ、輝度選択)などの機能を搭載。従来の操作性を踏襲しつつ、暗い制作環境での使いやすさを向上させ、シンプルなオペレーションを可能にしている。

問い合わせ先:ソニー 業務用商品相談窓口 TEL 0120-788-333
URLhttp://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-X300/


同カテゴリーの最新記事